今回よりその月にもらえる配当金について紹介したいと思います。
その過程で私の所有している銘柄も少しずつ登場してきます。
このブログでの私の目標は株式投資によって得られる配当金を増やすことですが、ただ時期によって配当率のいい銘柄がみつからない場合はそれ以外の銘柄にも投資していくやりかたです。
よって配当金をださない会社も存在します。そのような銘柄はまたブログ内でちょくちょくと運用状況をみながら紹介したいと思います。
5月の配当見込み銘柄(数値は1株あたり税引き前)
アメリカ株式口座
ーActivision Blizzard:0.23$
ーAT & T :0.47$
フランス株式口座
ーMichelin: 2.50€
ーAXA :0.95€
ーChristian Dior : 1.25€
アメリカ銘柄はまず10%ほど源泉徴収で向こうで引かれます。そしてフランスで約40%税金で引かれ、最終的に50%切るくらいが手元に残る感じですね。この税率は日本の比になりません。いただいた配当金の半分しか残らないわけですからね。
フランス銘柄はほとんどの企業が年に1度だけ配当をだすところが多く、個人的にあまり喜びがありません。
そして今回紹介していますが、以前にも書いたようにフランスの株式銘柄は私はほとんど売ったので数値の参考のためにそれぞれ1株のみ残しているだけというのが実際の状況です。
フランスの銘柄からの配当金は40%ちょっとの税金のみとなります。
ちなみにActivision Bizzardはゲームの制作会社です。自分もたまにゲームをするので今後もなくなることはないと思い、保有しております。
AT & Tはアメリカで2強の通信会社のひとつでしてこちらは携帯電話やらで今後も需要が減ることはないと思い保有しています。
Michelinは男性の方はご存知だと思いますが、タイヤの会社です。車がある限りタイヤがなくなることはないのでフランス企業への投資で税が優遇される『PEA』口座 で小額ほど投資しています。
AXAは保険会社でいろいろと保険をはらうことは需要があると思い購入しましたが、今年始めのECBによる量的緩和で急騰したので、ほぼ売ってしまいました。
Christian Diorは知らない方がいないであろうと思われますが、安定した成長をみせています。ただ残念ながらこちらも売ってしまい参考のため残した1株のみとなっています。
なぜ1株のみ残しているのかというのは私の使っている証券会社のシステムがあまり環境が整っていないのでどれくらい増えているのか減っているのかという情報があいまいという理由です。
ただこれはその引き換えに売買手数料が他の証券会社よりも安いため仕方がないとあきらめています。
提供していないサービスは自分で面倒でも記録しておくほうが購入、売却の際に大きく役に立つのではないかと思いますのでここは時間をとってでもやっておきたいことです。
その過程で私の所有している銘柄も少しずつ登場してきます。
このブログでの私の目標は株式投資によって得られる配当金を増やすことですが、ただ時期によって配当率のいい銘柄がみつからない場合はそれ以外の銘柄にも投資していくやりかたです。
よって配当金をださない会社も存在します。そのような銘柄はまたブログ内でちょくちょくと運用状況をみながら紹介したいと思います。
5月の配当見込み銘柄(数値は1株あたり税引き前)
アメリカ株式口座
ーActivision Blizzard:0.23$
ーAT & T :0.47$
フランス株式口座
ーMichelin: 2.50€
ーAXA :0.95€
ーChristian Dior : 1.25€
アメリカ銘柄はまず10%ほど源泉徴収で向こうで引かれます。そしてフランスで約40%税金で引かれ、最終的に50%切るくらいが手元に残る感じですね。この税率は日本の比になりません。いただいた配当金の半分しか残らないわけですからね。
フランス銘柄はほとんどの企業が年に1度だけ配当をだすところが多く、個人的にあまり喜びがありません。
そして今回紹介していますが、以前にも書いたようにフランスの株式銘柄は私はほとんど売ったので数値の参考のためにそれぞれ1株のみ残しているだけというのが実際の状況です。
フランスの銘柄からの配当金は40%ちょっとの税金のみとなります。
ちなみにActivision Bizzardはゲームの制作会社です。自分もたまにゲームをするので今後もなくなることはないと思い、保有しております。
AT & Tはアメリカで2強の通信会社のひとつでしてこちらは携帯電話やらで今後も需要が減ることはないと思い保有しています。
Michelinは男性の方はご存知だと思いますが、タイヤの会社です。車がある限りタイヤがなくなることはないのでフランス企業への投資で税が優遇される『PEA』口座 で小額ほど投資しています。
AXAは保険会社でいろいろと保険をはらうことは需要があると思い購入しましたが、今年始めのECBによる量的緩和で急騰したので、ほぼ売ってしまいました。
Christian Diorは知らない方がいないであろうと思われますが、安定した成長をみせています。ただ残念ながらこちらも売ってしまい参考のため残した1株のみとなっています。
なぜ1株のみ残しているのかというのは私の使っている証券会社のシステムがあまり環境が整っていないのでどれくらい増えているのか減っているのかという情報があいまいという理由です。
ただこれはその引き換えに売買手数料が他の証券会社よりも安いため仕方がないとあきらめています。
提供していないサービスは自分で面倒でも記録しておくほうが購入、売却の際に大きく役に立つのではないかと思いますのでここは時間をとってでもやっておきたいことです。
0 件のコメント:
コメントを投稿