6月第3週時点の運用成績
先週比:+0,4%(追加資金控除), ー%(追加資金込み)
年初来比:+12,7%(追加資金控除) +12,4%(追加資金込み)
S&P500 ($4166) 年初来比 ($3800):+9,6%
今週もなんとか資産を減らさずに運用することができました。先週比で微増ですが、これは為替が関係してユーロがドルに対して下落したためドルで購入した持ち株分がその影響を受けていることになります。
なので実質は増減なしのヨコヨコといった感じです。
自分の利用している証券口座は為替に関して2つの選択を取ることができます。
1つは自動で取引のたびにその時の為替に手数料を少し上乗せして払うことになります。
2つめは自分で通過を交換してその交換した額の中から購入するのですが、その交換手数料が自動に対してかなり高いのと計算が面倒なのでまだ使ったことはありません。
為替の動きが読める人なら有効なのでしょうけど、自分にはそこまで考慮できる自信はないので自動で今のところ取引を行なっています。
さて、今週の相場の感想ですが、やはりメインは15, 16日にあったFOMCだと思いますが、おおよその予想通り当分は現状維持ですが、インフレを抑え込む準備が早まるだろうという内容になりました。
これを受けて週後半には少し慌てた相場になった様子です。
現在のポートフォリオにおけるキャッシュポジションは40%ちょっとなので来週あたりにもう一段の下落があったとしても多少は吸収できると思いますが、これから8月まではなんか雲行きが怪しくなってきたので大きな賭けのような取引は控えるようにした方が良さそうです。
0 件のコメント:
コメントを投稿