2021年7月24日土曜日

2021年 7月4週パフォーマンス

 

7月第4週時点の運用成績 

 

先週比:+1,8%(追加資金控除),    +1,8%(追加資金込み)

年初来比:+8,6%(追加資金控除)  +8,4%(追加資金込み)

S&P500 ($4411) 年初来比 ($3800):+16%

 

今週はやや巻き戻したものの頼りない伸びでした。一方インデックスS&P500といえば新高値で終わり今年に入って+16%も上昇しています。

 

自分との差は2倍になり、圧倒的にインデックスに差をつけられています。

このような状況でインデックスが仮に調整に入って5〜10%ほど下落した場合の自分のポートフォリオの防御率がどれくらいになるのか疑問に思っています。

 

今までの経験からインデックスが下げた以上に個別(特に自分の持株)は下げている印象なので少しキャッシュの割合を高めておくか玉砕覚悟で持ち続けるかここ数年常に悩みます。

 

GAFAMののような大型に資金が集中し、その他特に新興企業や中小企業からは現在のところ明らかに資金は抜けている感じです。 


自分の主力銘柄は製薬セクターなので、景気後退の局面であれば保有していても大丈夫と言われていますが、近年の株式市場の歪みというか状況は少し不気味です。

とにかく一番大事なことは資金を減らさないことなので、それを意識して来週も取り組んでいきたいです。

0 件のコメント:

コメントを投稿