2016年11月22日火曜日

NYダウが過去最高値を記録

最近の世界株式市場は私の運用成績とは裏腹に絶好調のようです。


正直、とても悔しいし損失がでている状況に正気を保つことにかなりエネルギーを使っているように思います。

油断すると私の中のもう一人が、損失が出た分を早く取り戻して『すっきり』してしまえっと私の意識を乗っ取ろうとします。

一瞬でも乗っ取られると、冷静さを失った株の注文(特にデイトレードやスイングトレードのような超短期トレード)に走ってしまいます。


私も株式市場に参加して2年くらいになり、やっと『株式投資は忍耐が必要』であるというとても重要なことを意識しはじめました。

ところが、損失がでると我を忘れて(いや、もしかしたらもう一人の自分が本当の”我”なのかもしれませんが、、、)暴走しはじめます。


このような行為はおそらく性格がかなり関係していると思うので、普段の生活でもかっとなったり、いらいらするような性格の人は注意が必要です。



話は最初に戻りますが、本日終値でアメリカの優良企業で構成されるNYダウが19000を超える過去最高値を記録しました。
トランプが次期大統領に決まり、逆トランプショックとも言えるまさかのアップトレンドになっています。

アメリカのそれなりの指数をみていくとまもなくリセッション(景気後退)にはいる兆しがでていること、さらに来月の利上げの可能性がかなり高いことなどを考えると現状の株式相場の上昇ということはかなり意表を突かれているような気がします。

ただ、理由がどうであれこの世界は結果をだしてなんぼの世界なので、自分の読みや経験が甘いのだと反省しています。

年末前あたりまでは新規の注文は控えるようにして、冷静な判断力を取り戻せるようにしたいと思います。




 

0 件のコメント:

コメントを投稿