まず、フランス人の主食ともいえるフランスパン(バゲット)ですが、これにはフランス政府からの特別な扱いを受けている部分もありましてある一定の金額を超えないような設定になっているようです。
パリのパン屋さんでバゲットを1本買うとだいたい90ー95サンチーム(1€=100サンチーム)です。現在で円価格にしてみますとおよそ122〜129円くらい。
バゲットは夕食のお供に多くのフランス人が帰宅時にパン屋に寄ってそのまま手に抱えて歩いている風景をよく目にします。
次に昼食ですが、大きく2つに分かれます。学生などお金がない人達は安くてお腹一杯になるサンドイッチを買ってそこら中で食べています。一番安くて基本的なものにハムとバターを挟んだのみのサンドイッチがありますが、だいたい3〜3.5€(400〜470円くらい)。
そして一般勤務している人で少し経済的に余裕のある人はレストランで食事を取ります。フランスは(というかヨーロッパ全体)レストランの料金が日本と比べはるかに高いので日本の感覚でレストランにいくことはまずないでしょう。日替わりメニューで10〜14€(1350〜1900円)で日本の1.5倍近くとみておいたほうがよさそうです。下の写真はよくみられる鳥の丸焼きのもも部分とフレンチポテト。
スーパーでの買い物で日本に比べて安いものはミネラルウォーターや果物、野菜など。ミネラルウォーターは1.5L(volvic)で60サンチーム(80円ちょっと)や果物で今が季節のみかんは3€/kg(400円くらい)。フランスは自分で好きなだけとって量り売りのシステムが多いので比較しずらい)農業国なのでやはり日本より安いです。
0 件のコメント:
コメントを投稿