5月第1週時点の運用成績
先週比:-3,5%
年初来比:+5,4%
S&P500 ($4232) 年初来比 ($3800):+11,3%
今週はがっつり被弾です。しかし相変わらずインデックスは最強ですね。もう2倍以上に差が開いてしまいました。
主力が下落し続けたのと準主力達が全て大きな下落を受けました。現在ポートフォリオ上位全てが新興株なので見事なまでにやられています。
今週にイエレン米財務長官(元FRB議長)が金利の上昇を促した発言を機にグロース株は暴落に近い下落を受けています。グロース株に買い向かう力が衰えている感じです。
先週にゴールドを少し購入したのですがわずかしか購入していなかったため(今週中盤に全て売却済)焼け石に水でした。 昨日、今日と大きく上昇したので早売りしてしまいました。
新興株の欠点は下落するときの下落スピード、幅がとても大きいことです。簡単に2、3日間で10%マイナスとか普通に起こり得ます。
なんか相場は嫌な雰囲気が出始めてきてるのでやはり「セルインメイ』でみんな売り向かうのかもしれません。
来週は自分のポートフォリオの銘柄がなんとか立ち直って欲しいですけど、あまり期待できる雰囲気ではなさそうです。
とりあえず、やけになってナンピン買いに走らないように気をつけなければいけません。
0 件のコメント:
コメントを投稿