2015年3月28日土曜日

サマータイム開始! Changement d'heure a partir de cette nuit.

日本ではあまり縁のないものですが、フランスでは本日3月28日の夜中に冬時間から夏時間に変ります。
毎回このサマータイムになる日時というのがあやふやに覚えています。
基本的には3月の第4週目の土曜日の夜中というものです。おそらく次の日が日曜日なので最悪サマータイムへの変更に気がつかなくても一日ほど自覚するための猶予をもとうという考えのもとこのように決定されたのではないかと推測しています。
とはいっても日曜日に仕事をする人、もしくは大事なアポイントメントをいれている方、新幹線、飛行機で旅行に行かれる方にとってはかなり大事なのでしっかりと気をつけておいたほうがいいでしょう。
どのような流れでサマータイムへと変更になるのか興味がある人も多いと思います。
これは土曜日の夜中をすぎて日曜日の朝2時きっかりに突然1時間飛んで朝3時になるというものです。
つまりサマータイムは1時間ほど早くなると覚えておくといいでしょう。
例えば今まで朝7時に起きていた人はこのサマータイムの日からいままでの朝6時(サマータイム上では同じ7時)に起きなければいけないということです。
ちょっと最初の数日は寝不足ぎみになるかもしれませんね。
 ただこれは日中の太陽の時間が長くなるために行われているのでこれからは一日の明るい時間がどんどん長くなっていくので気持ちのいい季節になるということでもあります。

この機会にみなさんしっかり携帯電話、腕時計、家の時計の調整を忘れないようにチェックしておいてください。
最近ではスマートフォンなどは自動で時間を変更してくれてるものが多くなっています。時計も電波式のものは自動に変更してくれるのでしょうけど、機械式などの普通の腕時計は自分で調整しなくてはいけませんね。

そういうことを考えると今噂のアップルウォッチを筆頭にスマートウォッチと呼ばれる次世代のウェラブル機器というのは大変便利なものになるのでしょう。
 

0 件のコメント:

コメントを投稿