2016年5月17日火曜日

Activision blizzardからの配当金

先日にアメリカ株式口座の保有銘柄のひとつであるActivision Blizzardから配当金を受け取りました。

一株あたりの配当金は0、26$で昨年比で13%ほど増配になっています。

企業の紹介になりますが、Activision Blizzardは大手ゲーム制作会社です。
日本の会社で例えると、任天堂やスクウェアエニックスのような感じです。

私が株を始めた時の最初の購入銘柄のひとつですが、将来的にみてゲーム市場はこれからが成長分野であると思ったからです。


ファミリーコンピューター(通称ファミコン)からパソコン、スマートフォン前までのゲームを『ゲーム第一世代』と考えていて、スマートフォン、タブレットなどのゲームが『第2世代』と思っています。


ゲーム制作会社はフランス株式口座にも『UBISOFT』という会社を保有していましたが、株初心者の私は早い段階で売ってしまいました。
購入時は8€くらいだったのが、今では30€ちかくまで上昇しています!

Activision Blizzardは購入時から130%近い上昇になりました。


今後は『VR』と呼ばれるバーチャルリアリティーの分野が新しいビジネスを切り開きそうです。
そのときに、『仮想空間』であるゲームの制作のノウハウはとても有利になるとみています。
このVRでのゲームが第3世代になると思っています。

ただ、保有している私の経験(たかだか2〜3年ですが)からゲーム制作会社のデメリットは 株価の動きが激しいということです。〜ショックみたいな時はがつーんと大きく、なおかつ一番先頭にたって下げ始めます。

ただ、将来的には上記に書いたようにこれから成長していける分野だと思っているので、ぼろぼろに下落したときには涙ながらにも少しずつ買い増ししていこうと思っています。



0 件のコメント:

コメントを投稿