2016年5月22日日曜日

パリのメトロのチケットがなくなる

現l'Ile-de-France(イルドフランス)の長Valérie Pécresseは2021年までにパリのメトロのチケット販売を廃止する予定であることを発表しています。

現在のパリの公共交通機関を利用する場合は、Navigoと呼ばれるマグネット型定期券(日本のsuicaのようなもの)か目的別チケットを購入する必要があります。

メトロのチケットは1枚の購入とCatnet(カルネ)と呼ばれる10枚セットで割引されたものが存在します。

以前の記事(現金がなくなる時代)でも書いていますが、今後は世界で現金がなくなる方向に向かっています。

最近のパナマ文書がその動きをさらに押し進める事件となりました。

パリとパリ近郊では、チケットの購入の際にかかる、使い終わったチケットのゴミ、窓口購入の人件費など無駄を省くことができると考えているようです。

チケットがなくなってからの代わりとなるものは、タッチ払いのクレジットカードもしくは専用のアプリの入ったスマートフォンから支払いを済ませたNavigoでの利用になります。

スマートフォンアプリを使ったsmart Navigo(スマートナビゴ)の利用は2018年から2020年から採用されるようです。






0 件のコメント:

コメントを投稿