先週から労働法改正に対する石油供給車のストライキが本格化しています。
本日、月曜日に出勤の前にガソリンがなくなったから給油のためにガソリンスタンドへ寄ったところ、『売り切れ御免』の張り紙があちこちで張られていて、ガソリンが残っているスタンドには長者の列。
という同僚の話を聞きました。
同僚は明日朝5時に起きて、給油しにいくとやけくそになっていました。
パリを中心にフランス全土でガソリンが不足しているようです。
皮肉な話で、石油価格は過去最低ラインに下がっていて、本格的に上昇する気配がまだありません。
つまり、世界を見渡せば、石油はありあまっています。
しかし、そこはフランス。
他人と同じ行動はとりたくない。
右へならえと言われれば、左にならう。
まあ、今回はそういうものではないと思いますが、全くフランスのストライキには毎度、うんざりさせられます。
そして、パリの地下鉄などを運営しているRATP(パリ交通局)も6月2日から無期限のストライキにはいるそうです。
タクシーはUberなどに対してストライキを起す、電車もストライキ、そして労働法に対して
いろんな方面でストライキ。
もう、経済まわらないですね。
職場が家の近くで徒歩または自転車で通勤できる人はいいですけど、そんな人は一握りでしょう。
日本の増税もそうですが、しっかりと考えてからの案でないと国力を落としかねないことになります。
自分の場合、もしそのような環境に巻き込まれたら、あきらめて家にいることにします。
非常事態を乗り切るために、缶詰など日持ちする食料を備蓄しはじめようと思います。
本日、月曜日に出勤の前にガソリンがなくなったから給油のためにガソリンスタンドへ寄ったところ、『売り切れ御免』の張り紙があちこちで張られていて、ガソリンが残っているスタンドには長者の列。
という同僚の話を聞きました。
同僚は明日朝5時に起きて、給油しにいくとやけくそになっていました。
パリを中心にフランス全土でガソリンが不足しているようです。
皮肉な話で、石油価格は過去最低ラインに下がっていて、本格的に上昇する気配がまだありません。
つまり、世界を見渡せば、石油はありあまっています。
しかし、そこはフランス。
他人と同じ行動はとりたくない。
右へならえと言われれば、左にならう。
まあ、今回はそういうものではないと思いますが、全くフランスのストライキには毎度、うんざりさせられます。
そして、パリの地下鉄などを運営しているRATP(パリ交通局)も6月2日から無期限のストライキにはいるそうです。
タクシーはUberなどに対してストライキを起す、電車もストライキ、そして労働法に対して
いろんな方面でストライキ。
もう、経済まわらないですね。
職場が家の近くで徒歩または自転車で通勤できる人はいいですけど、そんな人は一握りでしょう。
日本の増税もそうですが、しっかりと考えてからの案でないと国力を落としかねないことになります。
自分の場合、もしそのような環境に巻き込まれたら、あきらめて家にいることにします。
非常事態を乗り切るために、缶詰など日持ちする食料を備蓄しはじめようと思います。
0 件のコメント:
コメントを投稿