しばらく気づかなかったのですが、フランス株式口座PEAの保有銘柄であるクリスチャンディオールから配当金を受け取っていました。
自分のなかでフランス株にあまり興味がないのもあって、ほとんど口座の動きをチェックしていなかったのですが、4月21日に一株あたり1、35€で振り込まれていました。
せっかくなのでこの銘柄のことを紹介しようと思うのですが、おそらくこの『Christian Dior』を聞いたことがないという人はほとんどいないのではないかと思います。
言わずと知れた、超有名ファッションブランドです。
個人株式トレーダーの間では地味なほうにはいると思います。なぜなら、同じフランス企業で同類種の『LVMH』(モエヘネシールイヴィトングループ)のほうが圧倒的に有名だと思うからです。
ただ、この2つの間にあまり明確な差はないように思えます。株価をある程度追っていましたが、かなり似たような値動きをするのであとは個人的な好みの問題になります。
ちなみにフランス企業は年に1〜2回の配当時期があり、今回の春は配当を行っているほとんどのフランス企業が配当を支払う時期なので普通なら特に株価が全体として上がりやすい傾向にあると思います。
うれしいことにこのクリスチャンディオールは春と年末の2回ほど配当金をだすので、ちょっと得した気分になります。
ただ、今後の世界の流れをみると必ずしも高級ブランド路線(特にファッション)の売り上げが継続してあがるかどうかはあまり自信はありません。
分散投資の一部として小額保有していくつもりです。
自分のなかでフランス株にあまり興味がないのもあって、ほとんど口座の動きをチェックしていなかったのですが、4月21日に一株あたり1、35€で振り込まれていました。
せっかくなのでこの銘柄のことを紹介しようと思うのですが、おそらくこの『Christian Dior』を聞いたことがないという人はほとんどいないのではないかと思います。
言わずと知れた、超有名ファッションブランドです。
個人株式トレーダーの間では地味なほうにはいると思います。なぜなら、同じフランス企業で同類種の『LVMH』(モエヘネシールイヴィトングループ)のほうが圧倒的に有名だと思うからです。
ただ、この2つの間にあまり明確な差はないように思えます。株価をある程度追っていましたが、かなり似たような値動きをするのであとは個人的な好みの問題になります。
ちなみにフランス企業は年に1〜2回の配当時期があり、今回の春は配当を行っているほとんどのフランス企業が配当を支払う時期なので普通なら特に株価が全体として上がりやすい傾向にあると思います。
うれしいことにこのクリスチャンディオールは春と年末の2回ほど配当金をだすので、ちょっと得した気分になります。
ただ、今後の世界の流れをみると必ずしも高級ブランド路線(特にファッション)の売り上げが継続してあがるかどうかはあまり自信はありません。
分散投資の一部として小額保有していくつもりです。
0 件のコメント:
コメントを投稿